政策方針
私自身、この愛西市で生まれ、育てていただきました。
子育てや、PTA、経営者としての経験を通じ、自分がこのまちの発展のために尽力したいと思い、市議会を目指しました。
私の目指すものは以下の3つです。
① 未来の宝である青少年の健全育成
私は、自分で申し上げるのは恐縮ですが昔からスポーツが得意で、水泳、スキー、バスケットボールなど
多くの競技を経験してきました。とりわけ、バスケットボールに関しては、地元チームのコーチとして、子
どもたちと悔し涙、うれし涙を流すことも多々ありました。
スポーツは子どもの人間形成においてとても重要です。技術だけでなく、精神力も鍛えられ、将来必ず役に
立つことでしょう。
そのためにも、地域でのスポーツ教室や、大会などを多く開催し、スポーツを通じた青少年の健全育成に
力を入れていきたいと思います。
② 次世代のための環境整備
愛西市も比較的子育て環境は整備されていますが、もっと愛西市に住みたい、住んでよかったと思えるよ
うな子育て世代が安心して暮らせる教育、福祉、医療体制の充実を目指します。
また、防災訓練等を通じて、災害時における減災対策や安全対策の充実と強化を図ります。
先人が築いてきた地場産業の継承、活性化と地域特産品のブランド化による地域力強化に取り組みます。
③ 犯罪や事故のない明るいまちづくり
防犯灯や、防犯カメラ等により犯罪を未然に防止し、安心して住めるまちを目指します。
通学路の安全対策強化、地域住民の見守りによる犯罪抑止力の向上に努めます。
近藤たけしは,以上3つのお約束を実行します!